カレンダー
2024年11月
« 10月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
カテゴリ
アーカイブ

Python地域イベントにリモート参加

ブログ

2020年10月29日

暑さも和らぎ、朝晩は肌寒い日も増えてきました。

今月のブログは経営企画室の藤岡が担当します。

みなさん、よろしくお願いいたします!

 

デジタルピアブログへの投稿は初めてとなり内容にも悩んだのですが、
コロナ禍にあっての技術イベント参加について、簡単にご紹介させていただこうと思います。

 

さて、技術イベントと聞いてみなさんはどのようなものを思い浮かべるでしょうか。

 

技術イベントと一口に言っても、展示会や各技術のコンテストなど、様々な形式で開催されていますが、
今回は私自身も先日参加した、 PyCon mini Hiroshima についてお話します。

 

PyCon mini Hiroshimaは毎年10月ごろに広島で開催される、Pythonコミュニティの地方カンファレンスです。

愛媛からも比較的参加しやすいということもあり、私も2年ほど前から毎年参加させていただいているイベントです。

 

ここでは、今回のPyConHiroで印象に残ったセッションについて、2点ご紹介します。

 

・PyCon JP が生まれて10年、コミュニティのつながりとPython

〜PyCon JP誕生からコミュニティの重要性・多様化〜

 

一般社団法人PyCon JP Association の代表理事でもある、寺田 学さんのトークです。

日本におけるPythonコミュニティの一大イベントであるPyCon JPについて、
その誕生の背景を発起人として当事者の視点で語られており興味深いセッションでした。

また、今後コミュニティが進むべき方向性について、公共性と個人志向の観点からのトークもあり、
コミュニティの参加者として示唆に富む内容でした。

 

・中小企業のDXはオープンデータとPythonで!

 

京都のPythonコミュニティである、はんなりPythonの会を主催されている、小川 英幸さんのトークです。

昨今話題に上ることも多いデジタルトランスフォーメーション (DX)というキーワード。

言葉を聞いたことはあるけど、具体的に何をするのかイメージのつかない方も多いのではないでしょうか。

そんなDXについて、その定義や中小企業における実践について、
Google Colaboratoryを使用したわかりやすいデモを交え、興味深いトークとなっていました。

大学時代に学んだ統計学を思い出し、久しぶりに自分でもデータ分析を行いたくなりました。

 

余談となりますが、PyCon mini Hiroshimaの過去2回の参加時には、
どちらも台風が発生しており、瀬戸内海をつなぐスーパージェットの運行状況に気を揉みました。

 

今回の開日程において台風14号が発生しており、開催前日にはフェリー・スーパージェットともに運休となったそうです~_~;

コロナ禍によるものとはいえ、オンライン開催となったのは助かりました。

 

先立って開催されたPyCon JPを含め多くのイベントが、オンラインでの開催に移行しています。

これは地方に住むものとしては、イベントに参加しやすい状況とも言えます。

 

みなさんもこの機会に、興味のあるイベントを見つけて参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

PyCon mini Hiroshima 2020の発表内容については、以下のURLより一部スライドの内容を参照いただけます。

 

https://pycon-hiroshima.connpass.com/event/186849/presentation/

 

また、PyCon mini Hiroshima開催時の様子が気になる方は、
以下に2019年分の動画がアップロードされているので、視聴してみてください。